廿日市記念病院
臨床栄養管理科
個別対応を可能にした院内約束食事箋により、個々の患者さんに適応した食事をご提供いたします。
個々に適応した食事の提供
常食でも患者さん個々に合わせたエネルギー量にてご提供します。
特別食では、貧血食・潰瘍食・腎臓食・減塩食・無菌食・脂肪制限食・低残渣食など個々に合わせた食事内容でご提供します。
温冷配膳車を導入しています。
また食器は全て陶器(佐賀県の有田焼食器)を使用しております。1枚1枚手書きで絵付けされた食器は見た目も肌触りも良く、食事を美味しく演出してくれています。
「食事は五感で味わう」と言われています。五感に刺激を与え、食事を楽しみながら摂っていただきたいと考え、陶器を取り入れています。
四季折々の行事食、郷土料理
お花見、七夕、節分など季節の行事にあわせたお食事や、日本各地の郷土料理などで、楽しみながら食事が出来るよう工夫しています。
行事食
郷土料理
栄養士・調理業務
- 栄養管理全般
- 調理
- 献立作成
- 発注
- 洗浄
- 検品
- 帳票作成
- その他
運営は直営方式、調理はクックチル方式を導入しています。
管理栄養士業務
- 栄養指導
- 栄養管理計画書作成
- 栄養評価
- NST
- 脳卒中教室
- 集団栄養指導
- 食事説明
- その他
栄養指導の実施
入院時、管理栄養士が患者様を訪問し、食事内容のご説明をしています。また、医師の指示のもと外来・入院・退院時にも栄養指導を実施しています。 現在、全ての栄養指導を月に約60件実施しています。
NST(Nutrition Support Team)
栄養状態に問題のある患者さんにはチーム(NST)で関わりを持っています。管理栄養士からは現在の栄養状態の評価、栄養摂取量を報告し、栄養計画を立案し、提言しています。
また、食事量が極端に不足する場合は特殊食品などを使用しています。
- NST症例検討会 毎週月曜日 13時45分~
- NST回診 毎週月曜日 症例検討後
- NST委員会 第1月曜日 17時~
- NST研修会 月1回 18時~
※実績 平成28年1月~平成28年12月
NST介入件数 1353名(症例検討数341名)
NST研修会(平成28年)
日付 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
1月20日(水) | 当院のNST活動について | 管理栄養士 |
2月15日(月) | 栄養投与法の選択について | 医師 |
3月30日(水) | 身体計測、リハビリの負荷量調整(摂食時ノポジショニング) | 作業療法士 |
4月27日(水) | 栄養アセスメントと経腸栄養の種類と使用方法 | 医師 |
5月27日(金) | 胃瘻(経腸栄養ライン)について~点滴ラインと輸液実施 | 看護師 |
6月27日(月) | 栄養評価と臨床検査 | 臨床検査技師 |
7月28日(月) | VF・VEについて | 言語聴覚士 |
8月24日(月) | Webセミナー「経腸栄養の下痢対策」 | 近森病院 宮澤先生 |
9月26日(月) | 栄養素の役割~臨床栄養に活かせる生化学~ | 管理栄養士 |
10月24日(月) | 摂食・嚥下障害・姿勢・口腔ケア・嚥下評価について | 看護師 |
11月24日(月) | ビーフリード、エルネオパ製剤について | 大塚製薬 |
12月26日(月) | 輸液療法について | 臨床薬剤師 |