病院紹介

臨床工学科

病院内で、医師・看護師や各種の医療技術者とチームを組んで生命維持装置の操作などを担当しています。また、医療機器が何時でも安心して使用できるように保守・点検を行っており、安全性確保と有効性維持に貢献しています。

臨床工学技士(CE:Clinical Engineer)とは

  • 1987年5月に制定された「臨床工学技士法」に基づく医学と工学の両面を兼ね備えた国家資格です。
    (※公布/昭和62年6月2日、施行/昭和63年4月1日)
  • 医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行う事を業とする医療機器の専門医療職種です。
  • 医師をはじめ、看護師などと共に医療機器を用いたチーム医療の一員として生命維持をサポートしています。

「臨床工学技士」の業務とは

臨床工学技士は医療機器の専門医療職です。臨床工学技士の代表的な業務の一例は次のとおりです。

(※  部分…当院の業務)

  • 血液浄化業務
    血液透析療法・血漿交換療法など
  • 手術室・集中治療室内業務
    人工心肺・補助循環装置や除細動器・ペースメーカー ・各種監視装置など
  • 呼吸療法業務
    人工呼吸器などの酸素療法に関連する器械など
  • 高気圧酸素療法業務
    高気圧酸素治療装置を用いて治療する業務
  • 医療機器管理業務
    安全性・有効性維持と適切な運用のための保守・点検業務

当院ではこの他に、手術室での介助業務(清潔介助も含む)血管造影検査介助業務血管内手術介助業務中央材料室での滅菌業務診療材料の管理業務も行っております。

写真
写真

「臨床工学技士」の社会的使命とは

臨床工学技士は、まず業務の経験を積み重ねることに加え、更なる卒後教育・生涯教育が必要です。
その一環として関連学会が独自に行っている学会認定制度があります。これは臨床工学技士がより高度で専門性の高い業務に従事できるための能力の向上と、より良い医療サービスを目指すためのものです。

各種認定制度の一例(※  部分…当院で取得可能な資格)

  • 透析技術認定士
  • 臨床ME専門認定士
  • 体外循環技術認定士
  • 高気圧酸素治療専門技師
  • 呼吸療法認定士
  • 滅菌技士
  • 医療機器情報コミュニケータ(MDIC)

これらによる更なる研鑽と資質の向上を行うことにより、今後益々増大する医療機器の安全確保と有効性維持を社会的使命に全うしてゆきます。